整理収納– category –
-
息子が二十歳になったので五月人形を手放しました。我が家の手放した方法とは?
息子は今年無事20歳を迎えたので、息子と贈ってくれた実家の母に了承を取り五月人形を手放すことにしました。その手放すまでの経緯や手放した方法をお伝えします。五月... -
知らなかった!CD・DVDの安全で簡単な処分方法・かんたんな方法はコレ
ネットをなにげに見ていると、こんな記事が! CD・DVDを処分する時、記録したものを読めないようにするにはおもて面に傷をつける!? え~っ !キラキラしてる方のうら... -
捨てて後悔したら、捨てて良かった点をあげてみる
捨てられない人は私の周りにもたくさんいます。 捨ててめちゃくちゃ後悔した方はなどは、捨てるのが怖くなってしまうかもしれません。 でも、モノって消費したり、劣化... -
【書類整理】新学期!小学校のプリントが一気に入ってきた時の整理方法
小学校の新学期!たくさんのプリントを持ち帰ります。 その時、どういう整理の仕方、どういう仕分け方をされていますか? 決めた方法でササっと仕分けてしまえば、悩む... -
お片付けサポートの時は、ありのままで大丈夫です!
お片づけサポートに伺った方が 「ありのままを見てもらおうと思って」 と言って下さいました。 嬉しいお言葉です!ありのままで大丈夫です(^ ^) 掃除はモノを出したつい... -
5年もかからず片付きます!
お客様より、おうちを片付けたいと思っていて、今年は家をスッキリと整えることが目標だとお聞きしました。 5年くらいかけて片付けようと思っていると話しておられて、... -
迷うものはどうする?その場での判断がベターです!
お片づけサポートに伺った時に、まず持ち物の要・不要の判断をしていただきます。 どちらかに判断できればいいのですがどうしても「迷う」ものが出てきます。 「迷う」... -
クレヨンしんちゃんみたいな押入れから、人のおうちを片付けさせて頂くまでになりました。
「クレヨンしんちゃん」というアニメが好きです クレヨンしんちゃん宅の押入れは開けるとモノが落ちてくる、というお決まりのパターンがありますが、我が家も昔はそんな... -
【片付けのこと】最初からちゃんとした目的が無くてもいい
片付ける前に目的を考えましょう とよく言いますよね。 でも、最初からハッキリとしたヴィジョンが言える方は、意外と少ないんです。 うーん、と頭をかかえてしまう人も... -
これだけは絶対捨てられないもの?
昔、とても気に入って買ったものとてもお気に入りだったもの これだけは絶対に捨てられない! というものがあるかと思いますが 果たして、本当にそうでしょうか?? 自...