キッチン– tag –
-
【プチ整理収納】スパイスの在庫管理
最近スパイスカレーばかり作るようになりました。 スパイスカレーを作る時、小さじ4とか使ったりするので(作るカレーにもよりますが)スパイスの減りが結構早い!ス... -
【片付けのこと】キッチンからの片付けをおすすめする理由
家中を片付けたい場合、どこから片付けるのがオススメですか? どこからがいいか、というのは実は決まっていません。 自分のクローゼットから、という方もいたり、押入... -
【脱プラ】びわこふきん1年使いました。環境に優しく無理なく続けられたこと。
食器洗いは「びわこふきん」を使ってます。 びわこふきんがボロボロになってきたなあ〜と思って、どれくらい使っているのか自分のブログで振り返ってみると、2020年の11... -
私がやっている忘れにくい食品ストック管理方法
食品ストックの管理って難しいですよね。 スーパーについてから、あれ、あったっけ? あったような気もするし、なかったような気もする・・ うーん、、と悩むハメに。 ... -
おうちまるごとプランがおすすめな理由5つ
5時間×全5回でおうちをまるごと片付けるプラン サポートの様子を見える化して、 「おうちまるごとプラン」がおすすめな理由を5つお伝えしたいと思います。 ※おうちま... -
【脱プラ】キッチンの食器洗いをびわこふきんに変えました
「脱プラスチック」をできることから進めています。 キッチンスポンジはプラスチックでできているものが大半。 ですので、植物から作られていて、自然分解するというセ... -
無印良品で買ったもの ホーロー保存容器
無印良品週間の真っ只中ですね 2020年3月20日(金)から4月7日(火)までとなっています。 コロナウイルスの感染予防のため、いつものようにふらっと何回も見... -
【脱プラ】おすすめ!無印良品のセルロースシートを台拭きに◇収納方法もひと工夫
無印良品週間なので、プラスチックフリー、脱プラにおすすめの無印良品の商品をご紹介♪ 無印良品アイディア帖 それは、セルロースシートです。 セルロースとは、植物か... -
【キッチン】排水溝カバーと排水溝ネットを無くして快適なキッチンに!
我が家はキッチンの調理台、シンクには極力何も置かないようにしています。 掃除をラクにするためです。 ✔︎キッチンツール立てやフライパンを吊るすのをやめた... -
【脱プラ】繰り返し使えてかわいい!みつろうラップの作り方とコツ
プラスチックフリー生活、着々と進めています(^ ^) 繰り返し洗って使える「みつろうラップ」ってご存知ですか? プラスチックフリー・ゼロウェイストな暮らしへ コット...
12