書類整理をする際、いろいろなファイル用品や収納ケースなどがあり迷ってしまいますよね。
こちらでは整理収納アドバイザーの私が選んだ書類整理におすすめのファイルボックスをご紹介しています。
たくさんのファイルボックスが発売されていますが、個人的に気におすすめのもの、イチオシのものを載せています。メリットやデメリットなども書いておりますので参考にしてくださいね!
価格帯もホームファイリングに使うことを考えるとある程度数が必要なため、お手頃な値段の300〜1,500円前後のものを選んでます。
書類整理を楽しくするために、書類を保管するファイルボックスはご自身が気に入ったものやご自宅のインテリアに合わせてお選びいただいたら良いかと思います。
同じ横型のファイルボックスでも、サイズが微妙に違うこともあり、大きすぎたり小さすぎたりして合わないものもありますが、こちらのページに載せているものはすべて個別フォルダをちゃんと入れることができるものになりますので、安心してご購入ください。
文字をクリックすると
そのファイルボックスの詳細に飛びます
イトーキ ファイルボックス
まずは自宅で現在使用しているファイルボックスをご紹介。気に入ってくださって、同じものを購入してくださる方も増えてきました(^ ^) 紙製で環境にもやさしい。底板があり、上部が二重になっていたりと、強度面の工夫がされています。厚めの上質な画用紙という質感が気に入ってます。
1個 1,050円
サイズ 9.4×31.6×25.9
色:ホワイト・ブラック


こちらの記事に詳しく載せています↓

無印良品 ダンボール製
ダークグレー5個セット 890円
我が家で最初にホームファイリングを作成後、2年半ほど使用していたファイルボックスです(現在は上記のイトーキのものを使ってます)。折りたためて紙製なので軽い。手に入りやすいのは◎。デメリットはファイルボックス上部が使っているうちに少し寄れやすいのですが、それほど移動することが無ければ長く使えます。訪問サポートのお客様にこちらをたくさん使って頂いてます。


無印良品 ポリプロピレン製
1個 490円
サイズ 10×32×24
色 ホワイトグレー・ダークグレー
折りたたみ不可・硬くてしっかりとした作りだが書類を入れるとかなり重くなるので、棚から取り出すなど、移動させて使う場合は注意が必要。




ニトリ A4ファイルケース Nオール(レギュラー)
2020年春にリニューアルされ、書類が入るサイズになりました。以前に発売されたものは奥行きが小さい(31.5cm)ので、個別フォルダーが入りませんのでご注意ください。「Nオール」と書かれているものは大丈夫です。
1個 363円(税抜)
サイズ:9.7×32×24
色:ホワイト・クリア・ブラック
《特徴》
折りたたみ不可。強度がある。PP(ポリプロピレン)製なので水拭きができる。書類を入れるとかなり重くなるので、棚から下ろす場合など注意が必要。




TANOSSE(タノシー)PP製
1個 213円
サイズ: 10×31.5×24
色: 白・グレーなど(他にもあります)
折りたためる・軽い。上部が2重になっていて、中敷もあり耐久性があります。デメリットは一つの金額はお安いのですが、まとめて頼まないと送料がかかってしまうことです。一つだけ買い足し、などはしづらいですね。


デルフォニックス buro(ビュロー)
1個 939円
サイズ: 10×31.5×26
折りたためる・軽い。塩化ビニール素材なので水拭きOK。ラベルを入れるポケットが付いていて便利。高さが高めなので、個別フォルダーの山が隠れてくれます。見た目をスッキリと見せたい方におすすめ!カラーバリエーションが豊富。


ラコニック
【素材】紙製
【サイズ】W32×H26×D10cm
個人的に見てるだけでテンションが上がる、めちゃくちゃ気に入ってるファイルボックスです。一見シルバーで派手?に思われるのですが、棚に置くと不思議とインテリアに馴染むんですよね。


詳しくはこちらの記事で↓

リヒトラブRoomy
【素材】ポリプロピレン製
【サイズ】W32.1×H24.2×D10.2cm
インテリアになじむくすみニュアンスカラーのファイルボックス。おうちのファイリングにおすすめです。
・ポリプロピレンですがマットで落ち着きがある
・上部が二重、底板があって耐久性がある
・ラベルプレート付き
・折りたためる


詳しくはこちらの記事で↓

おすすめできないファイルボックス
100均でもファイルボックスは販売されていますが、紙製のものは強度が弱く、上に向かって広がってるタイプ(スタッキングできるように)は個別フォルダがきちんと入らないのでおすすめできません。
100均でも100円商品ではないしっかりしたファイルボックスも発売されているので、そちらでしたら大丈夫です。
こちらのホームページでご紹介しているものは、すべてサイズは大丈夫なものになってますので、安心してお買い求めください♪
ファイルボックス選びに迷われたらこちらの記事を読んでみてください↓

我が家のホームファイリングを
紹介していただいてます
たくさんの実例が掲載されている
ご家庭の書類整理の手引書になっています