手放す– tag –
-
【アルバム整理】プリントアウトしたアルバムの減量整理
子供の冬休み中、訪問サポートはお休みさせていただいているので、アルバム整理をしていました。 と言っても、このアルバムのデジタルデータは一部を除いてほぼあるので... -
私なりの衣類の手放し方5つとタンスの肥やしにならない服の買い方
衣類の整理って結構難しいですよね(>_<) キッチンだったらこれは毎日使っているかなーとか、月1回は使うかなーとか考えたり、 何個あれば間に合う?と考えたりす... -
買い替えではなく、テレビだけ処分する方法
実家からテレビをもらいましたので、以前使っていた古いテレビが不要になりました。 かなり古い2005年製(^_^;) 買い替えの場合、手続きもその場で同時にでき、商品が届... -
その日のうちに梱包いらずでカンタンに古いパソコンを手放す方法
昨年の夏に新しいパソコンに買い換えました。 その時のブログ記事はこちら↓ 早く古いパソコンを処分しなければ! と気になっていたのですが、ようやく重い腰をあげ、着... -
無印良品の壁に付けられる家具の「取付用ガイド」が無くても大丈夫
私の部屋に無印良品の「壁に付けられる家具の3連ハンガー」を子供部屋から一つ持ってきて、取り付けようとしたのですが、、 取付用ガイドの紙(取扱説明書の一部)が無... -
【書類整理】DM拒否はサクッと処理し、入ってくる紙モノを減らす!
家の中の書類整理がだんだん整ってきた方、あとは、定期的に届く、不要なDMを止めるとさらに効果的です! まだ家の中に書類が散乱している、という方は、まずは何が必要... -
物置部屋状態の片付け方。家から出ていく道を作り、迷い子を無くす
家の中の片付けを順に進めていくと、迷うものや、保留中のものなどがどんどん使わない部屋に溜まっていきませんか? いわゆる物置部屋状態です。 粗大ゴミに捨てようと... -
家の中の「動き」や「流れ」を意識する
家の中のモノの「動き」と「流れ」を意識してみたことありますか? 「動き」や「流れ」を意識すると、家の中にモノが溜まりにくくなります。 【動き】 モノを買ったら家... -
「勝間式 超ロジカル家事」ラクな仕組みもまずは整理から
勝間和代さんの「勝間式 超ロジカル家事」を読みました。 家事をロジカルにこなし、「少ない時間で最大限に効果が出る」やり方が書かれています。 私も家事で「やらな... -
リサイクルショップとの付き合い方。引き取ってもらえなかったもの
リサイクルショップのセカンドストリートへ持ち込みをしました。 →セカンドストリート リサイクルショップを利用する目的は、メルカリでは売るのが手間なものや、梱包が...