整理収納– category –
-
私がやっている忘れにくい食品ストック管理方法
食品ストックの管理って難しいですよね。 スーパーについてから、あれ、あったっけ? あったような気もするし、なかったような気もする・・ うーん、、と悩むハメに。 ... -
【アルバム整理】プリントアウトしたアルバムの減量整理
子供の冬休み中、訪問サポートはお休みさせていただいているので、アルバム整理をしていました。 と言っても、このアルバムのデジタルデータは一部を除いてほぼあるので... -
セリアのアイアンバーでトイレスリッパを浮かす!お掃除ラクラク♪
トイレのスリッパは我が家では家族はほぼ使っていないのですが、たま〜の来客のためには完全に無くすのもどうかな?と思っていました。 家族は使わないにもかかわらずト... -
おうちまるごとプランがおすすめな理由5つ
4時間×5回、または10回でおうちをまるごと片付けるプランのサポートの様子を見える化して、 「おうちまるごとプラン」がおすすめな理由を5つお伝えしたいと思います... -
私なりの衣類の手放し方5つとタンスの肥やしにならない服の買い方
衣類の整理って結構難しいですよね(>_<) キッチンだったらこれは毎日使っているかなーとか、月1回は使うかなーとか考えたり、 何個あれば間に合う?と考えたりす... -
【無印良品】仕事部屋の「引き出し収納」取り出しやすさのためには、あえて使わないこと
私は個人事業主なので、普段から家でお仕事をするスタイルですが、これまではリビングでしていました。 コロナで世間のリモートワークが増えだした頃から、お仕事部屋を... -
買い替えではなく、テレビだけ処分する方法
実家からテレビをもらいましたので、以前使っていた古いテレビが不要になりました。 かなり古い2005年製(^_^;) 買い替えの場合、手続きもその場で同時にでき、商品が届... -
夏休みは防災グッズを整える!無印良品の頑丈収納ボックスで押し入れの防災備蓄収納
3月と9月に防災グッズを確認されている方が多いですね。 一応その月に備蓄食料の賞味期限をチェックすることにしていますが、 ふりかえってみると、我が家では夏休み... -
モノだけを見ないで、未来を見る
片付けをしてるときモノを持ってうーん…と悩んでしまうことありますよね。 モノだけに意識が集中してしまうとそこからなかなか進みません。 「モノと向き合うことが大事... -
洗面台下収納◆無印良品のポリプロピレンケースにセリアのキッチントレーがぴったり
洗面台下を思い立って整理しました。 自分の中で収納が納得いっていない場所って、やっぱりずっと気になったままなんですよね(^_^;) 我が家の洗面台下収納 右側は、無印...