整理収納– category –
-
片付けができなかった頃とできるようになった時で変わったこと、意識していること
イオンモールでティファールのお店の前を通った時に、調理家電の「クックフォーミー」が目に入りました。 勝間和代さんがオススメしているホットクックもそうですが、「... -
お片づけサポートってリバウンドしないの??
最近よく言われるのが、 お片づけサポートってリバウンドしないの?人に片付けてもらってもまたすぐ元に戻りそうで… とう声をよく聞きます。 確かに、一時的にキレイに... -
情報整理におすすめ!ダイソーの方眼用紙
ダイソーアンバサダーのおかむらです(冗談です 笑) 週に何回か行くダイソーでは、お気に入りすぎて何回もリピしているものがたくさんあります。 その中でもダイソー... -
リサイクルショップとの付き合い方。引き取ってもらえなかったもの
リサイクルショップのセカンドストリートへ持ち込みをしました。 →セカンドストリート リサイクルショップを利用する目的は、メルカリでは売るのが手間なものや、梱包が... -
とりあえず買っておいた方がいいものありますか?
「とりあえず買っておいた方がいいものありますか?」 と収納用品のことを聞かれることがあるのですが、 「とりあえず」で買うべきものはありません。 よくよく考えると... -
【無印良品】我が家の「デスク内整理トレー1」の活用方法5つ!
無印良品の「デスク内整理トレー」というものがあります。 リーズナブルで活用度の高い収納グッズなのですが、我が家ではあちこちで活用しています。 「デスク内整理ト... -
家事や掃除のルーティンを「ゆる計画カレンダー」でラクラクこなす!
家事のルーティンってある程度決まっています。 何曜日にこれをして、第何週目にこの掃除をして、という表を作っている方もたくさんいますね。 私もそういう風にルーテ... -
月1のネット注文で、日用品ストックが十分にある安心感と家事時短
月1で日用品の消耗品をまとめ買いすることを始めて、今回で3回目。 ストックをあまり持ちたくない私でしたが、あまりにもストックが少なすぎて、「あー、ストックが無... -
ウチの子にふさわしいかどうか?を考えてみる
今はモノが簡単に手に入っちゃう時代です。 モノを家から出すことは、やってみた人ならわかると思うのですが、本当に大変です。 捨てようかどうしようかな~これ、どう... -
【キッチン便利グッズ】キッチンのシンク内をシンプル化して掃除をしやすく!
100円ショップにはどんどん新しく便利な商品が発売されています。 便利グッズは、収納の中で化石と化してしまうものも多いのですが、上手に活用できれば、日々のくらし...