おかむら じゅんこ– Author –
-
人にあげることをまず考えない。自分で決着をつける!
数年も前の事ですが、 妹から画像付きでメールがあり、使わないのでいらないかと聞かれました。 「いらん」と言うと妹は、 「え、いらんの?これ柳宗理やで!ほんまにい... -
【手放す】ひとつだけ手放してみる
大学生の息子と高校生の娘(2017年現在)がまだ小さい頃、 片付かなくて家事も上手くまわっていませんでした.。 子供が小さいと毎日バタバタするものですが、いつも忙し... -
ちびまる子ちゃんのバザーの話より思うこと
CSで放送している ちびまるこちゃんを録画してみているんですがおもしろいですよね~ 私的にはおとうさんのキャラが好きです 「お茶かお花かダンスを習わせてよ~」とま... -
モノは少ない方がいいけれど、、
最近モノが増えてきたりしていてモヤモヤ… 手放す本を今日スッキリ手放せたことだけでも気分が晴れました。 でもまだまだ気になることはあります。 あのバッグ最近使っ... -
今年のテーマは「人から教わること」
今日はお友達の紹介でメイクレッスンへ。 普段使っているメイク用品で使い方など教えてもらえたり、似合う色を教えてくれるので、手持ちのメイク用品を全部持っていきま... -
一気に片付けなくてもいい
こんまりさんの片付けが好きで、お手本にもしてきましたが 最近こんまりさんとはちょっと違ってきてます。 こんまりさんと言えば 一気に短期に完璧に! とよくテレビの... -
整理収納アドバイザー2級認定講座・受講(1日目)
先日、整理収納アドバイザー2級認定講座受けてきましたよ~ 久しぶりの机に向かっての授業、新鮮で楽しかったです。 2日間に分けての講座にしたので、まだ半分終わった... -
モノを減らし始めたきっかけ
私がモノを減らそう!と思ったきっかけが二つあります。 ひとつ目は、 母と片付けの事について話してる時(母とはよく片付けの話をします^^) 「昔から片付け苦手やった...