読まずに捨てる

  • URLをコピーしました!

幼稚園の時、子育ての情報冊子をよくもらってきてました。

でも私は読まずにすぐ捨てていました。

「子育てのお悩み解決」というようなコラムなどが掲載されていたと思うのですが、

こういうちょっとした冊子って、あとで読もうと思ってそのままにたまっていきがち…ですよね。

・3人目ということもあり、子育てのコラムはそれなりに今まで読んできていること
・特に自分が読みたいと思って、買ってきたものではないこと

などの理由もあり、あえて読まない選択をし、「その場で処分」すると最初に決めました。

幼稚園3年間、あとで読まなくちゃ、、という嫌な宿題が残っているような気持ちもなく

やらなければならないことがひとつでも減ることは、時間の余裕、気持ちの余裕をもたらしてくれます。

それに勝手に配布されただけのものなので、必ず読まなければならないものではありませんよね。

もしかしてそこには有益な情報があったかもしれません。

たった1回だけ、ゴミ箱の前に立って、捨てる前にさーっと流し読みしたことがあります。

それはこんな内容でした。

ーーーーーーーーーーーーーー

ママが忙しくキッチンで夕食を作っていて、

赤ちゃんがぐずるのでパパに抱っこしてもらっています。

その時ピンポン、となりました。

パパは赤ちゃんを抱っこしながらオロオロして忙しいママに「インターホンなったけど、、」

などと言ってきます。

その時、ママはイラっとせずこう言って下さい。

「パパ!赤ちゃんを抱っこしたままインターホンにでて!」

ーーーーーーーーーーーーーー

という内容でした。

新米パパはひとつのことでいっぱいいっぱいなんですねー。

抱っこしてるんだから俺はインターホンに出られない、と思ったかもしれません(^ ^;)

普段子育てしているママは、育児に、家事に、用事になんでも同時進行でやることに慣れてますが

普段から24時間子育てをしてる訳ではないパパは、そこまで頭がまわらないのかも。

この情報20年前に欲しかったわ、、と思いました。

確かに役立つ情報はあるとは思います。

でも、あえて読まずに捨てるのも、家をスッキリ保つコツかもしれませんよ。

最初に「読まない」と決めてしまうのがポイントです。

おかむらじゅんこ
整理収納アドバイザー
おかたづけのこと・暮らしのこと
について書いています

お片付けは暮らし全体につながっています

毎日がしんどいなと思ってる方
暮らし方、考え方をシンプルにして
少しでもラクになりますように

24・22・12歳の3人のママです♪

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次