整理収納– category –
-
モノの多い空間から、余白のある空間へ
私も含め、モノの多い生活、モノに執着していた生活から、モノが少ない生活にシフトしてきているという人も、最近は多いですよね? それはなんでなんでしょう? 昔はマ... -
【浴室】吊り下げ収納でシャンプーボトル・石けんを浮かせたい!
シャンプーボトルを浮かせてヌメヌメとおさらばしたくありませんか? ボトルを浮かせている画像を見て、ぜひ我が家もやりたいな~と思ってましたが、我が家の浴室のバー... -
フレッツ(100均)の小学生の子供でも使えるボトムハンガー
ダイソーなどの百均のボトムハンガーって、クリップ部分が固くてほんと使いにくいんですよね。 百均だと気軽に書い足しができるので、使いやすいものがあればいいなあと... -
勉強家になる必要はない。自分の家を片付ける知識だけあれば良い。
片付けの本を片っ端から読んでいる人。何年も片付けの本を読み続けている人。片付け講座ジプシーになっている人。インスタグラムで収納の研究をしている人。 みなさん勉... -
小さい子供が踏み台なしでも歯みがきができるように無印良品で解消!
子供が小さいと洗面所に踏み台を置いたりしないと手が届かないし、置いたら置いたでその台があると扉が開かなかったりしてちょっと不便ですよね。 我が家の小3娘はまだ... -
思春期の子供のお片付けに大事なのは「未来のイメージ」
我が家の子どもは3人きょうだいで、大学生の息子を筆頭に、高校を卒業したばかりで専門学校に通う娘、3人目は小学3年生の娘です。(2019年6月時点です) 一番下... -
引き出し収納に!セリアの「整理収納仕切りケース」の使い心地と無印良品との比較
しばらく前から我が家でお試しで使っていた、セリアの「整理収納仕切りケース」の使い心地やサイズについてレビューします。 ひとことで言えば、めっちゃいい!しばらく... -
【お片付けの3ステップ】いきなり頂上を目指さない!まずはストレスを取り除く
例えば「理想の暮らしを言ってみてください」と言われると、すっと出てきますか? それを考えるのはとても大切なことですが、「そんなこと急に言われても何も思いつかな... -
【100均グッズ】ダイソーのキークリップでバッグをガサゴソしない!
バッグの中でカギをガサゴソしてませんか? 私は最近、荷物を身軽にして出かけるのが好きなので、ボディバッグで出かける事が多く、荷物は最小限…のハズ!なのに、カギ... -
【書類整理】無印良品のハンギングホルダーで娘の紙モノ収納
この春、高校を卒業した娘の部屋には、いつも細々とした紙モノがいつも落ちています(^_^;) この落ちている紙モノの置き場を、無印良品のハンギングホルダーを使って作り...