-
家事時短!日用品のストックを月1で注文する
スッキリとした生活をしたいために、ストックをあまり持たないようにしてました。 ストックはほぼひとつだけ。 そのひとつだけのストックが減ったらまたそのストックを... -
フレッツ(100均)の小学生の子供でも使えるボトムハンガー
ダイソーなどの百均のボトムハンガーって、クリップ部分が固くてほんと使いにくいんですよね。 百均だと気軽に書い足しができるので、使いやすいものがあればいいなあと... -
勉強家になる必要はない。自分の家を片付ける知識だけあれば良い。
片付けの本を片っ端から読んでいる人。何年も片付けの本を読み続けている人。片付け講座ジプシーになっている人。インスタグラムで収納の研究をしている人。 みなさん勉... -
【無印良品】プールバッグに最適!ジュートマイバッグ✕ポリエチレンシート・トートバッグ
無印良品のジュートマイバッグですが、買ってからもう毎年大活躍です! サイズ展開は3種類で、 B5 190円 A4 250円 A3 290円 私が購入したのは一番大きいA3サ... -
【ダイソー】フェイクグリーンで七夕飾り◇娘と私の切実な願い
今日は七夕ですね(^^ 小3娘が七夕の「短冊を書いて飾りたい」と言い出したので、笹の葉を買いにいきました。 昔、近所のスーパーで笹の葉を売っていたこともあって見に... -
我が家で8台目!のミルク泡立て器◇ハリオ・イケア・ダイソーとの比較
私は毎朝バターコーヒーを飲んでますがそのためにはミルク泡立て器が欠かせません。5年の間に買ったクリーマーは7台!今回7台目が壊れてしまったので8台目となりま... -
【学び】きみちかさんのおうちファイリング講座®を受講しました
アドバイザー仲間からおすすめと聞いていたきみちかさんの「おうちファイリング講座®」をZoomで受講させていただきました。 きみちかさんのブログはこちら ※掲載許可い... -
小さい子供が踏み台なしでも歯みがきができるように無印良品で解消!
子供が小さいと洗面所に踏み台を置いたりしないと手が届かないし、置いたら置いたでその台があると扉が開かなかったりしてちょっと不便ですよね。 我が家の小3娘はまだ... -
思春期の子供のお片付けに大事なのは「未来のイメージ」
我が家の子どもは3人きょうだいで、大学生の息子を筆頭に、高校を卒業したばかりで専門学校に通う娘、3人目は小学3年生の娘です。(2019年6月時点です) 一番下... -
引き出し収納に!セリアの「整理収納仕切りケース」の使い心地と無印良品との比較
しばらく前から我が家でお試しで使っていた、セリアの「整理収納仕切りケース」の使い心地やサイズについてレビューします。 ひとことで言えば、めっちゃいい!しばらく...