片付けをしてるとき
モノを持ってうーん…と悩んでしまうことありますよね。
モノだけに意識が集中してしまうとそこからなかなか進みません。
「モノと向き合うことが大事」なんて言われてますが、
このモノは自分にとってどういうものだろう?
と考えるのは必要な時もあります。
でもまず、
・片付けたいと思ったのはなぜなのか?
・今の状態のどこが自分は嫌なのか
そこを明らかにすれば、それを基準にモノをどうするか決めていけるのでサクサクと進めることができます。
私が片付けたかった理由
私は何度もブログに書いてますが、片付けたいと思った2つの理由は、
✔︎探し物をしない
✔︎簡単に掃除ができる
これが大きいです。
✔︎しょっちゅう探し物をしてる自分にイライラしていたこと
✔︎掃除が苦手。だけど、なるべく簡単に済ませてやはりきれいな空間に住みたい
他にも片付けたい目的はいろいろありましたが、この2つが強くあったので、モノをどうするか迷った時は、この2つを思い出しながら片付けていきました。
目的を目指して片付ける
キッチンの場合たくさん調理台に置いていると掃除がしづらいので、まずはこの調理台の上のものをすべて無くしてしまおう!と考えました。
調理台に出ているものを引き出しに入れていくと、今まで入ってきたものもあるのですべてはもちろん入りません。
するとその目的のためにはモノを減らすしかないので
・二つあったものをひとつにしぼる
・1年以上の使ってないものは処分
・兼用できるものは兼用にしてモノを減らす
・食器はオールシーズン使えるものにする
という風に減らして片付けていくと、自分の思い描いていた状態のキッチンになりました。
調理台には何も置かず、掃除がしやすくなりました(^ ^)
何も目的を考えずに始めるとモノにばっかり意識がいってしまい、結局もったいないから置いておこうという風になってしまいます。
でも私の目的、「掃除をしやすく」というゴールに行くために、「掃除を簡単にするためにはもったいないけど手放そう!」と手放す決心をすることができました。
さらにモノが少ないと、「探し物をしない」というゴールも同時に達成することができました。
これはあくまでも私の場合で目的、ゴールは人それぞれです。
あなたの目的はなんですか?
お片づけサポートに伺った時に「目的によって片付け方が変わってくるんです」とお話ししていたのですが、
掃除が大好きで苦にならない人は、調理台の上にたくさん置いていても大丈夫かもしれないし、オシャレなキッチンにしたい人は、キッチン小物をディスプレイする収納になるかもしれない。
私とは真逆の片付け方ですが、それが目的によって片付ていく方向性が変わるということです。
目的を考えずに、モノだけ見ていると片付けを進めるのはすごく難しいのです。
ぜひぜひ
なぜ片付けたいのか?
どんな未来になったら嬉しいのか
を考えてみてくださいね(^ ^)
そして迷った時は、目的を思い出してくださいね!