先日IWONUのマットレスを提供していただきました。
IWONUのマットレスを使い始めました


【腰痛あり】IWONUマットレス使い心地は?使用4ヶ月レビュー | ブログ「おかたづけのこと」おかむらじゅん…
ここ十数年はふとん生活だったのですが、30代半ばから腰を痛めやすく、朝起きると腰が固まってしまっていて、痛すぎて数分間起き上がれない状態になったりすることもしばし…
そのマットレスを置くために無印良品の木製ベッドフレームを購入しました。
私の仕事部屋は無印良品のウォールナット色の棚があったり、全体的にウォールナットで揃えているので、やはりここは無印良品のウォールナット色で揃えたいし、シンプルなもので良かったので、無印良品のフレームのみのものにしました。
他にもベッドヘッドやベッド下収納などもオプションでつけられますが、また欲しくなったら買えばいい、と思い、まずはシンプルにフレームと脚だけ購入しました。
目次
組み立て
早速組み立てて行きます!


ダボの位置を合わせて枠組みを並べます。

金具で四隅を固定して行きます。
金具もしっかりしているなという印象。
次にコーナーパーツを四隅につけます。
このコーナーパーツも重量感がとてもあり、ちょっとやそっとでは壊れなさそう。
無印のベッドにしてよかったーと思いました。

コーナーパーツをつけ終わったら脚をつけました。


脚もウォールナットを選びましたが、本体よりもちょっと濃い感じの色でした。

まあ下の方の部分なので、布団を置いてしまえばあまり違いはわからないでしょう。
組み立て完成です!

マットレスとベッドフレームのお届けの日にちを同じ日に指定したのですが、マットレスはもうすでに届いていたので、乗せていきます。

布団、枕もセットして完成!

ベッド設置後、1週間以上が経過しましたが、ぐらつきもなくしっかりとしていて気持ちよく眠れています(^ ^)
買って良かったなと思います。
無印良品の購入品・ブログ記事はこちら