-
リビング照明選び◆あかり相談をしていただきました♪
あかりの仕事を長年されている〝あかりのプロ〟でもある 整理収納アドバイザーのたごもりえいこさんにあかり相談をしました。 たごもりえいこさんのアメブロはこちら あ... -
【無印良品】仕事部屋の「引き出し収納」取り出しやすさのためには、あえて使わないこと
私は個人事業主なので、普段から家でお仕事をするスタイルですが、これまではリビングでしていました。 コロナで世間のリモートワークが増えだした頃から、お仕事部屋を... -
【脱プラ】無印良品のセルロースシートをキッチンスポンジにして脱プラ♪
無印良品のセルロースシートをキッチンスポンジとして使い始めました。 セルロースとは? 植物繊維でできていて、生物分解が可能なので地球に優しいものです。 以前、台... -
【バーチカルファイリング】個別フォルダーのラベルは丸シールで色分けすると使いやすい!
バーチカルファイリングの個別フォルダのラベルですが、ご自身でテプラでラベリングされている、という方も多いと思います。 このようにテプラだけでももちろんわかるの... -
買い替えではなく、テレビだけ処分する方法
実家からテレビをもらいましたので、以前使っていた古いテレビが不要になりました。 かなり古い2005年製(^_^;) 買い替えの場合、手続きもその場で同時にでき、商品が届... -
夏休みは防災グッズを整える!無印良品の頑丈収納ボックスで押し入れの防災備蓄収納
3月と9月に防災グッズを確認されている方が多いですね。 一応その月に備蓄食料の賞味期限をチェックすることにしていますが、 ふりかえってみると、我が家では夏休み... -
【資格取得】ファイリングアドバイザー取得しました
先月受講した「ファイリングアドバイザー認定講座」の認定証が届きました。 ファイリングアドバイザーとは、一般社団法人 整理収納マネージャー協会の認定資格になって... -
【おすすめ本】赤ちゃん・小さい子供のいるママのための防災の本
私はなんとなく家にいるときに地震などが来ることしか想定してませんでした。 こちらの本を読んで考えを改めなければ!と思いました。 右→「被災ママに学ぶ ちいさな防... -
モノだけを見ないで、未来を見る
片付けをしてるときモノを持ってうーん…と悩んでしまうことありますよね。 モノだけに意識が集中してしまうとそこからなかなか進みません。 「モノと向き合うことが大事... -
イトーキ✖️無印良品 ファイルボックス比較
イトーキのファイルボックスのご紹介です。 ブラック・ホワイト 上質な画用紙のような紙でシンプルでスタイリッシュなデザインです。 こういう真っ白、真っ黒って意外と...