楽天ROOMに紹介しているものを載せてますこちらをクリック

生活クラブはじめました。脱プラ、リユースがさらに促進

生活クラブ リユース
  • URLをコピーしました!

「生活クラブ」という生協の宅配をはじめました。

生活クラブ

生活クラブ公式サイト

安心・安全な食材を提供している生協です。

私は以前「コープ自然派」「らでぃっしゅぼーや」などの自然食品を取り扱う宅配などもやっていました。

「生活クラブ」はリユースの取り組みをしているところが気に入って、今回初めて始めてみました。

ゼロウェイスト(ゴミを出さない)やプラスチックフリーへとシフトしていく中で、継続的に消費する食材のゴミを減らすことができれば、ベースからゴミの量が減らせると思いました。

エコ、エコロジー 環境ブログ・テーマ
エコ、エコロジー

目次

卵パックのリユース

定期的に消費し、どうしても我が家の食材からは切り離せない卵。(たまご大好き♡)

我が家では、卵は週3パック(息子が住んでいたときは、毎日1パック消費)買っています。

これがリユースされ、無くなるだけでも、かなりのプラスチックゴミが減らせることになります。

プラスチックのたまごパックは潰して捨てていますが、かなりかさばります。

それに体積は小さくしたとしてもゴミはゴミです。

プラスチックフリー・ゼロウェイストな暮らしへ その他生活ブログ・テーマ
プラスチックフリー・ゼロウェイストな暮らしへ

生活クラブでは、まずプラスチックではなく、紙のパッケージで届きます。

生活クラブ 卵

例えゴミになったとしても、紙だったら環境負荷が少ないですが、生活クラブでは更にこれを回収し、リユース(再利用)してくれています。

ゴミになるのは、中に入っている賞味期限とかが書いてある1枚の紙だけになります。

調味料のビンが一部リユースしている

毎日お料理で使う調味料。

最近は持ち帰る時に軽いという利点もあり、ほとんどプラスチックのものを買っていましたが、プラスチック問題を意識しだしてからは、瓶のものへ切り替えていっています。

生活クラブでは一部ですが調味料の瓶をリユースしています。

リユース瓶

リユースできる瓶には「R」というマークがついており、チラシにもマークが記載されています。

リユース瓶

Rがついた「Rびん」とは、サイズの規格を統一し、より効率の良いリユースができるように設計されているそうです。すばらしい!

詳しくはこちらのサイトで→「びん再使用ネットワーク」

マーマレードとマヨネーズの瓶は同じサイズです

リユース瓶

牛乳の瓶は900ml入っていて大きいのですが、軽量化されていますので、取り扱いしやすいです。

生活クラブ 牛乳 リユース

くびれを作った形状なので、持ちやすく、プラスチックの蓋までちゃんと回収してくれるそうです。

紙包装の納豆

納豆はスーパーのものでは脱プラはこれが限界↓

納豆 脱プラ

上のものから下のカップが紙包装には変えましたが、生活クラブでは全て紙包装のものがあります。

納豆 脱プラ
納豆 プラスチックフリー

開けるとこんな感じで、内にも包装がありますがこれもプラスチックフリーです↓

納豆 プラスチックフリー

納豆も毎週頼むので、脱プラできて嬉しいです。

エコ、エコロジー 環境ブログ・テーマ
エコ、エコロジー

リサイクルよりリユースを

ちまたに「リサイクルショップ」がたくさんあるように、「リサイクル」という言葉の方がメジャーですが、「リサイクル」より「リユース」の方が環境負荷がかなり低いのです。

3Rの順番としてはこうです(上から順に環境負荷が少ないです)↓

リデュース(減らす)
 ↓
リユース(再使用)
 ↓
リサイクル(再生利用)

「リサイクルショップ」と言っていますが、本当は作り変えるわけじゃなくそのままリユース(再使用)するので、「リユースショップ」なんですよね。

頑張ってゴミの分別(リサイクル)するよりも、そもそもゴミになるものを減らすこと(リデュース)が本当は一番で、それが無理なら繰り返し使うものを選ぶ(リユース)ということです。

リデュースできればいいのですが、なかなか難しいものがあります。

リユースも結構難しいものがありましたが、生活クラブを利用することで、かなり実現できます。

特に日々よく消費し続けるものの容器がリユースできるとゴミが格段に減ります。

全ての食品が返却可能なものだと、全くゴミが出なくて理想ですが、なかなかそこまで行き着くのは果てしない妄想ですね^^;

「生活クラブ」は昔から知っていましたが、リユースに力を入れていることは知りませんでした。

これだけのものがリユースできることを少しづつ広めていきたいなあと思います。

ほんの2ヶ月ほど前から意識しだしたゼロウェイストやプラスチックフリーですが、45リットルのゴミ袋に入らない〜という時もあった普通ゴミが、今は20リットルほどで収まっています。

プラスチックは減量することが結構難しく、急激にはなかなか減りませんが、生活クラブのリユース商品を利用することによって、かなり減量が促進できそうです。

一人が頑張ってゼロにするよりも、みんなができることを少しづつやったほうが、負担も少なく継続的に進められ、全体的な効果も絶大なのだそうです。

最近ツイッターでは、ゼロウェイストやプラスチックフリー関連のツイート多めですが、お片づけや、書類整理のことなどもつぶやいています。

ぜひお気軽にフォローください(^ ^)

おすすめ本

created by Rinker
¥2,200 (2024/11/21 16:40:22時点 Amazon調べ-詳細)
おかむらじゅんこ
整理収納アドバイザー
おかたづけのこと・暮らしのこと
について書いています

お片付けは暮らし全体につながっています

毎日がしんどいなと思ってる方
暮らし方、考え方をシンプルにして
少しでもラクになりますように

25・23・13歳の3人のママです♪
生活クラブ リユース

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次