2023年7月、洗濯機の買い替えで今回はじめてドラム式洗濯機を購入しました。
3人家族の我が家での使い心地や使ってみてのレビューを書きます。整理収納アドバイザーとしてドラム式洗濯機を取り入れた理由、ドラム式洗濯機を買う前に思っていた疑問点、残しておいた方がいい付属品など、個人的な口コミ・感想ですが、参考になれば嬉しいです。
パナソニック・キューブルを選んだ理由
マンションにも置ける省スペースサイズであることは大前提ですが、数年前からいいなあと思っていたことと、見た目が単純に好き、おしゃれ!というシンプルな理由に尽きます。どんなに機能が良くても他のものはあまり頭になかったため、最低限の条件を満たしていたのですぐ購入を決めました。
・3人家族の量を乾燥までできる
・我が家の狭い防水パンに収まるマンションサイズ
色だけは少し迷いました。スモーキーブラックをお客様の家で実際に見てあまりにもかっこよかったのですが、しばらく迷った結果、フロストステンレス(白)に決めました。
狭い我が家では黒はおしゃれだけど圧迫感がありすぎるということと、マイブームが白い家電だったのです。
だいたい私が家電を買うときはいつもこんな感じで、好きなデザインを選び、最低限必要なことだけクリアしていたらOKです。比較検討はあまりしません。
ドラム式洗濯機を買う前のギモン
我が家はテニスのウエアを洗濯することが多く、あのテロテロっとした素材ってドラム式で一気に乾燥させたら縮んじゃうんじゃないの?という疑問がずっとありました。
あまり周りで使っている人がおらず、使っていてもテニスウェアを洗濯している人がいなかったので、よくわからないままでした。
でもようやくテロテロ素材を洗濯しても大丈夫ということがわかったので、ならば購入したい!と思いました。
ドラム式洗濯機を使ってみたかった理由2つ
1つ目は、整理収納アドバイザーとしてお客様のお片づけサポートにお伺いして収納を作っていく際、乾燥まで洗濯機でやっているのと、洗濯して干す、というのでは「洗濯動線」が全く違います。
自分が「洗濯して干す」ということしか経験がないため、乾いた状態の洗濯物を取り出したとき、どう収納したら実際はラクなのか?ということが気持ちとしてわからないので実体験してみたかったのです。
2つ目は、「ドラム式洗濯機を投入することは人一人雇うような感じ」と聞いたからです。
我が家は現在3人家族だし、5人家族の時のように洗濯が大変というわけではありません。ほんの10分ほどで干し終わりますし、どうしても必要なものというわけでもないので、高価なドラム式洗濯機を買うのは贅沢なのでは?と思っていました。
でも今の私は家事の時間は少しでも短縮して、仕事や好きなことに打ち込みたい!と常に思っているので、洗濯に関わる時間が少しでも減らせたらいいなという思いがありました。
まずは設置前に壁ピタ水栓に変更
我が家は築30年以上の賃貸マンション。元々の水栓の位置が低くそのままでは洗濯機が置けません。そこで設置前に壁ピタ水栓を購入し、こちらを取り付けしてもらってからの設置ということになりました。
水栓の交換についてマンションの管理会社に確認を取ると、管理会社の人が取り付けに来ることになりました。
壁ピタ水栓の部品代7,000円に加えて工賃22,000円がかかりました。洗濯機本体に加えて余分な出費もかかりましたね(^ ^;)築年数の古いお家は要注意です。
ドラム式洗濯機到着後
壁ピタ水栓に交換してもらい、ようやく我が家にもドラム式洗濯機が置くことができました。
狭い狭い洗面所にもすっきりと収まってくれて本当にありがたい(涙)前面が直線のデザインですっきりしているので、心配していたより圧迫感がなくて良かったです。
早速回してみましたが、出来上がりの洗濯物はこんな感じ。
乾燥している間は洗面所がサウナのようになります(^ ^;)
使ってみて良かった点
入り口が高く洗濯物が取りやすい
思っていたよりかがまなくても取れる位置でしたので、洗濯物が入れやすく出しやすいです。
タオルがふんわり
乾燥機を使うことで1番うれしい点かもしれません。
乾燥時のシワが思ったほど気にならない
思ったよりもシワは気になりませんでした。ノーアイロンのワイシャツも一緒に洗ってます。洗濯が終わってすぐ取り出さなくても少しの間自動でときどき洗濯槽を回転させてくれるので安心です。
洗濯の工程がひとつ減るのが想像以上にラク
ベランダに干しに行って、夕方取り込むという工程がひとつ減ったことは本当にラクです。雨の日はリビングで乾かしていたので、リビングが洗濯物だらけにならずに済んでいることも嬉しいところです。
眺めているだけで嬉しい
自分の好きなデザインなので眺めているだけでも嬉しい気持ちになります。機能だけでなく、自分が本当に気に入ったデザインのものを購入して良かったです。
今まで必要だったモノも減らせる
その日に絶対乾くので、部屋着、タオルなどが減らせる。必然的にハンガーも減らせて、タオルハンガーも不要になる。家族全員少しづつ減るだけでもかなりの数のモノが減らせそう。これから適正量を決めて減らしていきます。
洗濯の時間帯が変わった
乾燥まですると2時間半〜3時間くらいかかるので、朝家を出る前に仕上げようとすると早朝3時半くらいから回すことになります。
予約タイマーがあるのでできるのですが、古い賃貸マンションの我が家ではちょっと音が響いてうるさいのでは?と気になります。(新築マンションでは大丈夫だと個人的に思います)
朝8時には家を出ることが多いので、洗濯はできるだけ6時〜6時半くらいまでに完了したい。でもドラム式ではそれが無理なので、朝洗濯する習慣をやめてしまうことにしました。
朝洗濯物を入れてセットしてタイマーを夕方にかけ、外出から帰る頃に終了するようにしました。夕方はご飯の支度もありますが、ほんの10〜15分もあれば片付けることができるので夕方でも大丈夫そうです。(1ヶ月やってみました)
予約タイマーは8時間後からなので、もたもたしていると予定している時間に仕上げられなかったりするので、朝7時にはセットできるようにAppleWatchでアラームをかけて押し忘れが無いようにしてます。
乾きにくいもの・仕上がり
まず詰め込みすぎると全体的に湿って仕上がります。使ううちにだんだんとこれくらいだったら大丈夫かな?という量がわかってきますので、入れすぎかなと思ったら明日分に回したりします。
厚手のコットン・デニム素材
乾燥機を使うならコットンがいいとは思ってましたが、厚手のものは追加で乾燥をかけないと大抵湿っています。心配していたテロテロのテニスウェアは縮まない上にすぐに乾きます。
フェイスタオル
我が家はバスタオルを使っておらずすべてフェイスタオルなのですが、予想外にタオルが増えて入れる量が多かった時はやっぱり乾きづらいです。徐々に適正量が感覚でわかってきましたので、適正量を入れた場合はちゃんとふんわり乾きます。
お皿ふき
無印良品のお皿ふきを使っているのですが、仕上がりはくしゃっと丸まります。私的には特にそのままでも普通に使えるので気にはしてません(^ ^;)
洗濯が終わったら湿っているものだけを戻して30分の乾燥にかけることが多いです。でもその30分でだいたい乾いてしまうので苦にはなりません。
不要な付属品は処分
こちらが購入時についていた付属品ですが、右の部品以外は処分しました。右の部品は洗濯機を引越しなどで移動させるときに必要だということを設置してもらった方に聞いたので残してあります。浴槽の水は我が家では洗濯に使わないのでホース一式は処分しました。
ハンガーか、たたむのか?
購入前ドラム式洗濯機で洗濯が終わった後、ハンガーにかけたくなるのか、たたみたくなるのか?どういう心境になるのかが知りたかったのです。
最初はタオルや小物以外すべてハンガーにかけようと思っていました。でも実際にドラム式洗濯機を使ってみて、たたんだ方がラクなものもありました。
ようやくドラム式洗濯機を使っている方の気持ちがちょっと理解できたような気がします(笑)
気をつける点
スキマに注意!
ドアのパッキンの淵にスキマがあります。そこにガーゼハンカチなどが挟まって乾かないまま仕上がることがあります。(頻度的には少ないです)
小さいものだと入り込んだりするようですので、気になる方はネットに入れるなどの対策をされてもよいかと思います。
あと洗濯乾燥が終わったとき、そのスキマ部分に水が少し溜まっているので、そのまま洗濯物を取り出すと濡れてしまいますので、拭き取ってから取り出しています。
3人家族まで
我が家は3人家族でちょうどいいか、洗濯物が多いときは乾きにくいことがあるので、4人以上のご家族には容量が小さいかもしれませんね。1日で使うタオルの量も4人になると乾きにくいかなと思います。
自分が気に入ったモノを使う
洗濯機に詳しい人におすすめを聞いたところ、パナソニックの他の機種をすすめられました。機能的にはそちらの方がおすすめだそう。
でも私はどちらかというとデザイン重視。最低限クリアしていれば、多少不便なところがあっても気に入って使い続けられるのです。
いろいろな選択肢がありすぎて迷うところですが、最低限の機能と気に入ったデザインで決めました。参考になれば嬉しいです。
フィルターのお手入れ方法は?
ホコリを集めるフィルターは毎日掃除しなくてはなりません。
日々の簡単な掃除は指でささっと集めて取るのみ!(笑)
ちょっと指で取れにくくなってきたなあという時は、私はマイクロファイバークロスを濡らしてかたく絞ったものでホコリを拭き取ります。簡単でわりとキレイにホコリが取れるのでおすすめです。
マイクロファイバーだけだとすみっこに少しホコリが溜まる感じになってくるので、その時は歯ブラシのようなものを使って水洗いですが、頻度は少なく、ほぼマイクロファイバーだけでいけています。
タオルの寿命は短い・・
ー2024年3月追記ー
ドラム式を使い出してタオルがふわっとやわらかく仕上がりほんとにドラム式を使っててよかった〜と思いました。
ですが、4ヶ月ごろ経った頃、真っ白なはずのタオルがなんか黒い?・・・と思って新しいタオルを買ってきて比べてみると、おそろしく全然違う!(驚)
左が買ってきたばかりのもの。右が4ヶ月らい使用したもの。(わかると思いますが・・)
写真に撮るとめちゃくちゃ汚く見えてるかと思いますが、実際は写真ほどではなく、若干黒ずんでるかな?という程度。
でも白いタオルを見てしまったらもう古いタオルには戻れず、すべて新しいものに買い換えました。
ドラム式洗濯機を使うとタオルはふわふわに仕上がりますが、寿命は短そうです、、
白じゃない方がいいのかな?とも思いますが、替え時がわかっていいのかもしれないです。ドラム式洗濯機を使うことで、以前よりタオルの枚数が減らせたので、少ない枚数で、交換頻度を上げたいと思います。
1年後の感想(2024年7月現在)
ドラム式洗濯機を購入してから1年が経ちました!お天気の心配を一切しなくていいのは本当に快適です。もう戻れないかも(笑) ドラム式洗濯機を1年使用した率直な感想をお伝えしたいと思います。
良かった点
お天気の心配をしなくていいこと
お天気の心配をしていたことすら忘れそうです(笑) お天気のせいで家事が後ろ倒しにならないのは主婦として助かります。
乾燥機能
スポーツをしている娘の試合用のウエアが1枚しかないので、明日も試合で着る!という時、夕方帰ってきてすぐ回し、その日のうちに乾くので、次の日もちゃんと着ていけてすごく助かっています。
残念な点
タオルのゴワつき
この機種が、というわけではなく、ドラム式洗濯機の宿命かと思いますが、タオルがすぐゴワゴワしてくることです。最初はふんわり乾いて喜んでいましたが、上の追記でも書いたとおり、4ヶ月くらいでちょっとゴワゴワかな、、?となり、黒ずみが気になってきますが、もったいないので半年くらい使ってみる感じです。
今回は白ではなく、黒ずみは目立ちにくいかな?と思い、グレーにしてみました。4ヶ月後どうなるか様子を見てみます。
そして今回薄手のタオルも買ってみました。乾燥時間が短くなればタオルの傷み具合も少なくなるのかなと考えました。それも合わせて4ヶ月後様子を見てみます。
フィルター掃除
やはりこまめなフィルター掃除は必要です。これはドラム式に限らず必要ですもんね。残念ですが仕方のないことです。
毎回の乾燥フィルターのホコリ取りと、定期的な下の部分の排水フィルターの掃除が必須になってきます。排水フィルターは週に1回が理想的と公式サイトには書かれていましたが、私は2、3週間に1回くらいしかしてないかも(^ ^;)Googleカレンダーでリマインダーを追加してもう少し頻繁に掃除しようと思います。