楽天ROOMに紹介しているものを載せてますこちらをクリック

【脱プラ】手作りはみがき粉(Part2)カオリン入りバージョンで作ってみました

手作りはみがき粉
  • URLをコピーしました!

手作り歯磨き粉、第二弾です。

以前作ったものはこちら↓

カオリンというものを入手しましたので、今回は違う材料で作りました。

以前のものよりより歯磨き粉らしくなりました。

目次

材料と作り方

今回のはみがき粉も準備するものは3つ(水は省いてます(^_^;))

手作りはみがき粉

カオリン 大さじ2 
     (又は、ティースプーン山盛り4杯)

 小さじ1
グリセリン(植物性) 小さじ1
ハッカ油 2、3滴(お好みで)

グリセリンは容器が瓶なので、こちらのものがいいかなと思います↓


created by Rinker
¥510 (2024/11/21 18:04:00時点 楽天市場調べ-詳細)

上記のものを混ぜるだけです。

出来上がりは割とゆるめですので、グリセリンの量を調節し、好みの硬さにしても良いと思います。

瓶の中で混ぜるとそのまま使えるので、移し替えの手間がありません。

私が使っているダイソーの瓶では大さじでは入れにくかったので、2回目からはティースプーンでさっくり入れました。

多少適当に作っても大丈夫ですよ♫

小3娘に混ぜてもらっています

手作りはみがき粉

できあがりました!

手作りはみがき粉

混ぜるだけなので本当にカンタン♪

手作りはみがき粉

使い心地は?

普通の歯磨き粉ペーストみたいな感じです。

手作りはみがき粉

味は子どもにはちょっと辛いかな?とも思います。

この手作りはみがき粉はつけるのはほんの少量でいいんですよ〜と書かれているのをよく見かけましたが、実は普通のはみがき粉もそうなんですよ〜

使用する量は、マッチ棒の先っちょくらいの量でいいらしいですが、コマーシャルの影響で歯ブラシにぶにゅっとたくさん出すと思い込んでいるらしいです(本で読んだことがあります)

重曹のはみがき粉は研磨効果が高いので、毎日使わない方がいいとのレビューもあり、現在はメインはカオリン入りの方を使い、週に何回か重曹を使う感じにしてます。

少し前に歯科検診があり、手作りはみがき粉で磨いているので大丈夫なんだろうか?と心配してしましたが、すごくキレイな状態だと褒められました(^ ^)良かった♪

カオリンって?

カオリンは天然の泥を乾燥させて砕いたクレンジングパウダーです。

歯磨き粉だけじゃなくて、顔パックにも使えるようで、毛穴やお肌の汚れを取り除いてスベスベになるそうです。

昔「ガスール」という泥パックをしていたことがありますが、そんな感じなんでしょうか?

女子力が低いので、私は今はパックなどは一切してません(^_^;)

気になる方はやってみてください♪

手作りはみがき粉で減プラに

手作りはみがき粉を作る際の材料の容器などはプラスチック製品なので、完全に脱プラではないです。

脱プラは完全には難しいですが、減プラなら少しハードルが下がりますよね。

この材料で、かなり長くはみがき粉が作れたりすることを考えると、減プラにはなっているかな?と思います。

あまり家族に強要しすぎてもいけないと思い、まだ普通のチューブのはみがき粉もあります。無理強いはダメですよね。

まずは自分がしばらく使ってみて続けていけるのかを確かめてから、勧められるなら勧めたいなと思います。

私は今のところ、これから手作りのはみがき粉を使っていく予定なので、チューブのはみがき粉の減り具合もゆるやかになると思います。

プラスチックフリーの取り組みは、できることから少しづつ、できなくても自分を責めない、人も責めないことです。

やってみようと思った方がいたら嬉しいです♪

手作りはみがき粉
手作りはみがき粉
おかむらじゅんこ
整理収納アドバイザー
おかたづけのこと・暮らしのこと
について書いています

お片付けは暮らし全体につながっています

毎日がしんどいなと思ってる方
暮らし方、考え方をシンプルにして
少しでもラクになりますように

25・23・13歳の3人のママです♪
手作りはみがき粉

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次