洗面台下を思い立って整理しました。
自分の中で収納が納得いっていない場所って、やっぱりずっと気になったままなんですよね(^_^;)
目次
我が家の洗面台下収納
右側は、無印良品のポリプロピレンケースを入れています。

一番下の引き出しはこちらのタイプ↓

※画像お借りしています
こちらには夫のものと、石けんなどを収納しています。
無印良品の引き出しに、セリアのキッチントレーがぴったり!
上の浅い引き出しにもセリアのキッチントレーを使っているのですが、少しだけ斜めになるもののキレイに収まってくれます。

ここにモノを収めるのですが、仕切りがモノに合わせて可動できるのがやっぱり便利ですね。

After
石けんがセリアのキッチントレーにぴったり!
またまたぴったりだったのが、石けんがセリアのキッチントレーワイドに2列並びます。


生活クラブの石けんなのですが、ごく普通の石けんのサイズなら入ると思います。
使うときのことを考えて、包丁でパッケージごと切ってしまいました。



このまま収納します。

収納はシンデレラフィットさせなくちゃ!と、思わなくても大丈夫です。
ですが、細かいものは区切るとやはり入れやすく仕舞やすいです。
定位置が決まりますので、散らかりにくくなります。
洗面台下は小さい箇所ですが、片付けると達成感がありますよ(^ ^)

セリアのキッチントレーはこちらのものです
▼スリム
▼ワイド