先日、おかむら家でずっとやりたかったはがせる壁紙をようやく貼りました。
何年も温めていたのですが、ようやく取りかかることができました。
ビフォーはこちら

我が家は賃貸で、築30年以上の物件。
約7年ほど前にこちらに住み始める前に水回り設備や壁紙、床など全面リフォームされてあったので、築年数のわりに見た目はきれいです。
ですので、壁紙を貼るのは、おかむら本人が見た目に飽きてきたというか、何か変化が欲しいなという想いがフツフツと湧いてきたからです。
壁紙を貼るのは初めてなので、結果的に上手く貼れたとは言い難い出来ですが、貼り直しがある程度効くので、初心者にも貼りやすい壁紙だと思います。
商品ページ内で、貼りたい壁のサイズを入力すると、どれくらい必要なのか計算してくれるところがありましたので、それを目安にそのまま購入しました。
6m単位なのですが、おかむら家の計算で出たのは、13m!
足りなくても嫌なので、6m×3買いました。(結果だいぶ余ってます。。)

ヘラがついていたのに気づかず、お好み焼きのヘラでやる人・・^^;



貼り方の順序を失敗しましたが、なんとか貼り終えました。
アフターがこちら



私はあまり予備知識入れずにえいっと貼っちゃいましたが、貼る順番とか貼り方のコツなどある程度調べてから貼ることをお勧めします^^;
細かいところは遠目ではわかりづらいので、私的にはよしとします!
壁紙を貼った後、時計や飾りものを元に戻して写真を撮ると、このまま綺麗な状態をキープしたいなあ、ごちゃごちゃしたくないなという想いが湧いてきました。
壁紙を貼ることで片付けのモチベーションをアップすることができたので、もちろん壁紙でなくてもいいのですが、モチベーションをアップできるものがあれば、お片付けには有効ですね。
壁紙が余ったので、気になっていたキッチンも貼りました。
キッチンは油汚れが飛ぶので、カーテンを下まで吊るして汚れ防止をしていたのですが、そのカーテンも油まみれ。。
ここもいつか壁紙を貼りたいと思ってた場所ですが、貼ることができました(^ ^)
