台風や地震などの非常事態の防災の備えはされていますか?
我が家はまだまだ中途半端な状態ですが、今回はランタンとヘッドライトを準備に加えました。
普段生活していると備えを忘れがちで、台風が来たり大雨が続いたりすると、急に焦ってきたりしますよね。
でもその時を良い機会だと思って、少しづつでも自宅の備えを作っていけたらいいですね。
今回購入した防災グッズ

一つ目はランタン

懐中電灯はあるものの、全体を照らせるランタンはありませんでした。
これもいつか買おう買おうと思っていたものでした。
今回の台風のこともあり、やっと行動に移すことができました。
こちらはペットボトルよりも小さいサイズで、リュックに入れて持ち出すこともできるコンパクトサイズ。
キャンプ用品で1m防水なので水濡れも安心。
インドアな我が家にはキャンプ用品が一切ありませんが、キャンプグッズを防災に使うと、屋内、屋外を気にせず使えるので、効率的!ということで、これからキャンプ用品で防災グッズを揃えていこうと思っています。
単三電池で動きますが、最初から単三電池が6個ついてます。ありがたい!

電池を入れてつけてみると、めっちゃ明るい〜!

明るさと一段階落とすとこんな感じ↓

明るさは四段階に調節できて、エコモードだと142時間電池が持ちます。
底にカラビナフックがついており、吊り下げても使えます。


普段から寝室の枕元に置き、使っていこうと思います。
娘が夜中に鼻血を出した時にすぐつけられます 笑
以前はスタンドライトがあったのですが、地震の時倒れてきたら怖いので、手放してしまいました。
二つ目はヘッドライト

防災グッズで活用度が高いものの一つとして挙げられているヘッドライト。
頭につけるのはもちろんですが、その辺にぶら下げたり、いろいろな使い方ができるのがいいところですよね。
こちらは単三電池ひとつで動きますが、最初から電池が付属していましたので、すぐ使えます。
早速電池を入れてライトをつけてみると、その瞬間に目に光が当たりチカチカしました。
かなり眩しいライトです。

こちらは今回お試しで買ってみたのですが、各部屋に懐中電灯がわりに設置していこうかなと思っています。
懐中電灯よりも汎用性が高く、フックに引っ掛けておけるので、地震の時などにも安心ですね。
頭につけてみたり、首にかけてみたりしましたが、やはりヘッドライトということで、頭につけるのが一番見やすかったです。あたりまえか(⌒-⌒; )
安心感を作っていく
防災グッズもお金がかかることですし、いきなり完璧にはできません。
ですので、台風や地震があるのをきっかけにでもいいので、その時ひとつ、またひとつと安心感を作っていけたらいいなと思います。
今回のこのランタンとヘッドライトを揃えただけでも、ものすごく安心感ができました。
まだまだやること、揃えなければならないものはたくさんありますが、少しづつやっていきます。
またブログで紹介したいと思います。
防災グッズは楽天Roomにもリンクを貼ってますので、ご覧ください。
他にもファイリング用品や、我が家の購入品を載せています。