-
ホームページの写真を撮影していただきました
ホームページ用の写真をカメラマンの方に撮影していただきました。 ホームページは3年ほど前から自分で作っているのですが、ホームページを作り始めてまず思うのは、載... -
【おかむら家】照明選び・unicoのリビング照明にチェンジしました♪
整理収納アドバイザーでもあり、照明アドバイザーのAkaLieのたごもりえいこさんの照明解説ツアーに参加させていただきました。 その時の様子はたごもりえいこさんのブロ... -
【時短家事】時間を節約。どどーんと日用品ストックをまとめ買い!収納方法も。
買い物に行く時間の節約のため、日用品ストックはまとめ買いをしています。 今回はこれだけ買いました。 楽天市場のRakuten24で毎回注文しています。 おすすめ☆楽家事... -
【片付けのこと】キッチンからの片付けをおすすめする理由
家中を片付けたい場合、どこから片付けるのがオススメですか? どこからがいいか、というのは実は決まっていません。 自分のクローゼットから、という方もいたり、押入... -
【脱プラ】びわこふきん1年使いました。環境に優しく無理なく続けられたこと。
食器洗いは「びわこふきん」を使ってます。 びわこふきんがボロボロになってきたなあ〜と思って、どれくらい使っているのか自分のブログで振り返ってみると、2020年の11... -
【カゴ収納】サイズ感よし!IKEAのスマッラで冬小物収納
冬になると困るマフラー・手袋などの冬小物置き場に困りますよね。 IKEAで見たスマッラというカゴが、とってもサイズ感が良く、フォルムも気に入ってしまいましたので... -
【100均で揃う!】我が家でずっと使ってる子どものシールの収納アイデア
オンラインでの書類整理サポートでもなぜか聞かれる子どものシールの収納アイデア。 私も現在21歳の娘が小さい時は、シールの保管を特にやっていなかったので、もらった... -
【子どもの片付け】1歳でも定位置は覚えられる。ここ!と決めてあげるだけ。
子どもは場所を覚えるのが得意です。 子どもにお片付けができるようになって欲しいと思ってる方も多いと思いますが、まずは場所を覚えてもらうことからスタートです。 2... -
お片付けは外注するのがおすすめな理由
お片付けサポートを頼む意味を考えてみました。 お片付けって、正直お金をかけなくてもできる場合もあります。 家族で協力し合って、知恵を出し合って、インターネット... -
AppleWatchが便利すぎてやめられない♪
AppleWatch購入してから約1ヶ月くらいですが、便利すぎてやめられません! 日々の生活に、サポートのお仕事に活用してます。 一番いいのは、「通知」が手元で確認で...